行雲流水 〜お気に召すまま〜

好きなことを好きなように好きなときに書くブログです。

読書記録:2023年1月

浅井建爾『日本の駅名 おもしろ雑学』(三笠書房
松本侑子アメリカ・カナダ物語紀行』(幻冬舎
ジェームズ・ヘリオット『犬物語』(集英社
綾崎隼『赤と灰色のサクリファイス』(KADOKAWA
綾崎隼『青と無色のサクリファイス』(KADOKAWA
池上彰『世界を変えた10人の女性』(文藝春秋
神永学『革命のリベリオン 第Ⅰ部 いつわりの世界』(新潮社)
神永学『革命のリベリオン 第Ⅱ部 叛逆の狼煙』(新潮社)
ヴィカス・スワラップ『ぼくと1ルピーの神様』(ランダムハウス講談社
灰谷健次郎『アジアを歩く』(枻出版社)
三浦しをん『きみはポラリス』(新潮社)
阿佐ヶ谷姉妹阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』(幻冬舎
村山早紀『百貨の魔法』(ポプラ社
名字の秘密研究会『名字の秘密』(彩図社
エリザベス・レアド『ぼくたちの砦』(評論社)
江口まゆみ『中国で、呑んだ!喰った!キゼツした!』(幻冬舎
中山七里『おやすみラフマニノフ』(宝島社)
ルーシー&スティーヴン・ホーキング『宇宙への秘密の鍵』(岩崎書店
清水義範『夫婦で行くイスラムの国々』(集英社

 

計19冊。

 

このブログで読書関連の記事を書くのは本当に久しぶりです。

 

そもそもちゃんと読書するのがほぼ1年ぶり・・・。

 

今年は1日1時間は必ず本を読む時間を作ろうと決めていたのですが、いざやってみると意外なほどに時間は作り出せるし、集中して読めました。

 

そして思ったことは、やっぱり私にとって読書は絶対に欠かせない人生のお供だということ。

 

どんなに疲れていても、嫌なことがあっても、本がそれを癒してくれる。

 

1日1時間読書、これからもしっかり続けていこうと思います!

 

図書館通いも再開できたし、去年ほとんど読書できなかった分、今年はたくさん読みたいですね。

 

では、1月の読了本の中から特に心に残った1冊の感想を。

 

村山早紀『百貨の魔法』(ポプラ社

 

星野百貨店を舞台に、そこで働く人びとと「魔法の子猫」を巡る、ちょっと不思議な奇跡の物語。

 

全部で5つのエピソードに分かれていて、そのすべてで1回は泣きました・・・。

 

特に刺さったのが、エピソード第四幕の「精霊の鏡」。

 

自分に自信がない早乙女一花(さおとめいちか)が主人公で、読み進めるうちにまるで私のことではないかと思うくらい一花が自分と似てて。

 

日々ちゃんと自分と向き合って、自分の中に眠っている本当の魅力を自分自身が信じてあげることの大切さを教えられました。