全部無理してると言われたらもうどうしようもない
お久しぶりです。
いつの間にか前回の記事から2週間以上も経ってしまっててビックリ!
読書ブログの方は更新を続けているものの、合せて日常の読書も進めているとそれだけで一日があっという間に過ぎてしまい、こちらのブログを更新する余力がありませんでした(>_<)
というのも年明け早々にまた体調を崩してしまって食事が思うように摂れなかったりして、また以前と同じようにしばらく辛い日々が続いていました。
今は復活しつつありますが(^^;
お医者さんからはストレスも関係していると思うと言われ(前にも同じことを言われた気がする)、とりあえずゆっくり休みなさいと。
夫にもその話をしてみたところ、衝撃的な言葉が返ってきました。
「てか、もう全部無理してるよね。なんか生きてること自体、無理してるって感じ」
夫からすると、私がこうやってブログを書くのも、大好きな読書さえも、とにかく行動のすべてが無理しているように見えるらしい。
理由を聞いたところ、「この世の終わり、みたいな顔してるから」と。
ブログ書いていたり読書中の私を見ていても、まるで罰ゲームのように苦しそうな顔をしている(ように見える)そうです。
えっと・・・こちらとしては、ただ真剣なだけなんですけどね・・・(笑)
常にニコニコしながらブログ書いてるわけじゃないし、優雅な微笑みをたたえながら読書してるわけでもないのに・・・。
世の中の人がどうかは知りませんが、少なくとも私は感情が引きずられやすいので、重い内容のブログや本だとどうしても表情も引き締まるし、逆に軽めの本だと普通に声立てて笑うこともあります。
家事はまぁともかく、読書もブログも私自身は本当に楽しんでるのに、それすらも無理してるなんて言われるのは心外です。
もう生きてること自体が無理してるように見えるなんて言われてしまったら、どうしようもないですよね。
死ねってことかいな!
なんて思ったりもしましたが(笑)
私自身は今はもう会社勤めもしていないので特に大きなストレスがかかっているわけでもないのですが、もしかして夫とのこういうやりとりが原因なんですかね?(笑)
あとは、作業する環境とか?
私はブログも読書も居間のコタツで作業してて、夫も普段その横でゲームしたりTV観たりするわけで、それがストレスになっているのかもしれません。
自分の部屋はあるにはあるけれども空調が未設置なので、とてもじゃないけど今の季節は作業できる状態じゃないんです。
だけどもうそうも言ってられないしなぁ・・・思いきって環境を変えてみたら、この状況も少しは改善されるのかもしれません。
いっそ家の外に部屋借りて書斎にするか・・・(笑)
とりとめのない記事になってしまいました。
とりあえず声を大にして言いたいのは、ブログ書くことも読書も私自身は楽しんでやってるので、無理してるわけではないってことです、はい。