マジメに答えてたら長くなったよね
読書感想の記事を書こうと思ったのですが、はてなブログでなんだか面白そうな企画をやっていたので乗っかることにしました。
まずは、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」から答えていこうと思います。
読書感想の記事はまた後日ということで(笑)
ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
ブログ名は四字熟語の「行雲流水(こううんりゅうすい)」をそのまま採用。
「空行く雲や流れる水のように、深く物事に執着しないで自然の成り行きに任せて行動するたとえ」という意味を自分なりに解釈し、「好きなことを好きなように好きなときに書く」というコンセプトで作成しました。
サブタイトルとして付けた「お気に召すまま」は、シェイクスピアの同名作品から。
実のところ特にシェイクスピアが好きというわけではないのですが(笑)、上述したブログのコンセプトにピッタリなような気がしたので拝借しました。
ハンドルネームの秋月春花(あきづきはるか)も、同じく四字熟語の「春花秋月(しゅんかしゅうげつ)」からとりました。
自然や四季に関する言葉を使いたくていろいろ探していたところ、「春の花と秋の月。すなわち、自然の美観」との意味を持つまさに理想通りの四字熟語に出会い、漢字の順番を入れ替えることでハンドルネームとしました。
はてなブログを始めたきっかけは?
もともと文章を書くのが好きだったこともあり、自分の考えていることや好きなことについて発信できる場があったらいいなぁと思っていました。
コロナ禍による影響で仕事が徐々に在宅化し、それまでに比べて時間に少し余裕が出てきたことで、かねてから興味のあったブログをはじめてみようと思い立ったのがきっかけです。
自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
お気に入りの1記事かぁ・・・いろいろありますが、本棚を紹介したときの記事ですかね。
akizuki-haruka.hatenadiary.com
自分の本棚を紹介するということで気恥ずかしさもありつつ、想像以上に多くの方から反応をいただき、コメントもたくさんいただいたので、思い出に残っています(^^)
ブログを書きたくなるのはどんなとき?
基本的には、好きなことを好きなように好きなときに書くというスタンスでやっていますが、面白いネタがあるとやっぱりその日のうちに書きたくなりますね(笑)
あとは、更新できない日が続いたりすると「そろそろ書きたいなぁ」という気持ちになってきます。
ブログ書くことを義務にはしたくないので、「書かなきゃいけない」とはできる限り考えないようにしています。
下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
下書き保存はしていません。
書いた記事は基本的には当日中に公開するようにしています。
どうしても記事がうまく書けないときや、時間がなくてその日のうちに公開まで持っていけなさそうな場合に一時的に下書き保存することはありますね。
前者については一日置いてみて書けそうだったらそのまま書いて公開するし、あぁもうこれ書けないなって思ったら削除してしまってます。
自分の記事を読み返すことはある?
しょっちゅう読み返してます。
あぁこんなんあったなぁと純粋に思い出に浸ったりとか、いろいろですね。
最初の頃に書いた記事って、自分で読み返すのもなんか恥ずかしいですよね(笑)
好きなはてなブロガーは?
読者登録させていただいている皆様、そして当ブログを読んでくださっているすべての皆様です!
はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
無料でもものすごく使いやすく、初心者にもやさしいので助かっています。
ありがとうございます!
10年前は何してた?
2011年11月1日付で接客業のアルバイトを始めたことは鮮明に覚えてます(笑)
この10年を一言でまとめると?
「紆余曲折」ですかねぇ。
この10年の間に本当にいろいろありました。
まず仕事。
2011年に開始した接客業はアルバイトから契約社員、正社員へとステップを踏みました。
転勤ありきだったので、大阪から愛媛、石川、富山と異動を重ね――。
結婚に伴って接客業を辞め、その後はテレオペやら事務職やらをいくつか経て今に至ります。
10年の間に4回仕事を変わっているので聞く人が聞いたら「忍耐力がない」と思われそうですが、まぁ忍耐力は実際無いでしょうね(苦笑)
一つの会社で長いこと勤められる人ってほんとすごいなと思います(^^;
ちなみに私は接客業が自分の中での最長記録で、4年と8ヶ月です。
自分自身のことで言うなら、やはり結婚が一番大きな変化ですね。
過去に恋愛でいろいろあって自分なんか絶対に幸せになれるはずがないと思っていたし、逆に私の言動で傷つけてしまった友人知人もたくさんいるので、その人たちを差し置いて自分ごときが幸せになんか絶対なってはいけないと本気で思っていました。
「私は幸せになんかなるつもりもないし、幸せなんか別に望んでもいない!」と両親にも言ったことがあります(^^;
今思うととんでもなく意味不明な発言ですね・・・(苦笑)
あれからいろいろ考えも変わり、さすがに今はそこまで極端に物事を考えることはなくなったけれど、ほんと人生どこでどうなるか、わからないもんです。
野菜嫌いで料理嫌いな上にマクドとお菓子が主食だった私が、今や野菜もきちんと食べるようになったし、ヘタながら料理もするようになりました。
体調崩してからはマクドもほとんど食べなくなったしなぁ・・・その意味では、10年前に比べるとだいぶ食事の内容とか好みは変わったかもしれません。
以上、はてなブログのお題でした。
しかしアレですね、私マジメに答えすぎですね(^^;
簡単に回答するつもりが、ついダラダラ語ってしまいました。
私は普段から自分の意見をなかなか簡潔に言えないので、そのクセがここでも出てしまってますね(>_<)
ブログを始めて9ヶ月たつのに、なかなか上達しない文章力・・・。
本ばっかり読んでてもダメですな(^^;