何もしない休日にはメイクでもしよう
今日は祝日だったので、仕事も休みでした。
せっかくの休みやし、普段できないことをやろう!
・・・と意気込むのは前日の夜までで、朝になるとやっぱり布団から出られなくて(出たくなくて)、ずっとぐぅたらしてました。
休みが来るたびに毎回こうなってます(笑)自分の休日に予定がないと、夫も呆れるほど全然起きません。
起きたとしても家事は基本後回しだし、ずっと読書とかゲームとかばっかりしてます。あとブログ読んだり書いたり。
このままじゃダメだというのは頭では理解しているんです。
朝の時間がどれだけ大事かということが書かれた本も読んだし、それこそ先日購入した時間の使い方に関する本も読んだけど、そんなすぐに生活習慣を変えることなんかできないよなとか、またあれこれ言い訳してる自分がいます(苦笑)
前に「○○からの卒業」というお題に乗っかってブログを書いたときは、朝きちんと7時に起きる!なんて豪語していたけど・・・守れた日はほんと少ないです。
最近は残業も少しずつ減ってきたのかなとは感じつつ、いくら在宅勤務っつったって、疲れるもんは疲れるんです。
おまけに仕事上で精神的なプレッシャーも最近感じるようになって、仕事が終わるともうぐったり。
でも自分のやりたいことが何もできないまま眠るのがもったいないと感じてしまって、ついつい夜更かしして読書したりしちゃうんですね。
そりゃあ、朝起きるのも必然的に遅くなるわけです。
・・・そんなわけで、ここのところずっと仕事が始まるギリギリまで寝ていたので、メイクも全然できず。
なので今日は気分転換もかねて、久しぶりにメイクしてみました。
外に出るわけでもなく誰に会うわけでもなく、本当にただの自己満足です。夫は数日前からプチ出張で不在だし。
もともとメイクは好きなので、やっぱり好きなことするとちょっと気分も晴れやかになりますね☆
そういえば、在宅の日とか休みの日でも可能な限りメイクはするようにしているという話をすると、たいていの人に驚かれます。家でもきちんとしてるなんて偉いですね!と。
私自身が単にメイクが好きだからやっているだけで誰かに褒められたいわけではないのだけれども、やはりそう言われると純粋に嬉しいです。
ところで、世間ではGWというものが始まっているようですが、私は明日オフィスに出社しないといけないので、気分はめちゃくちゃブルーです・・・。
そんな憂鬱を吹き飛ばすためにも、今日は私が使用しているアイシャドウパレットについてご紹介したいと思います。(長すぎる前置き)
中国のコスメブランド「ZEESEA」のアイシャドウパレットを愛用していて、「ズーシー」と読みます。これがパッケージからしてもうめっっっちゃくちゃかわいい。
大英博物館とコラボしたパレットは16色入りで、全6種類あります。どれも最高に素敵で迷いに迷いましたが、私は下記の3点を購入しました。
(写真左から)
#05 アンクアミュレット
#01 アンダーソンの猫
#03 クレオパトラ
まずは、パッケージの写真です。
こちらは、それぞれのパレットの配色です。
こういうのっていざ写真に撮るとなるとなかなか綺麗に撮れないのは私だけでしょうか。私の父は写真屋をやっているので、いちおうその血は流れているはずなんですが(笑)
個人的に使いやすいパレットは一番右のやつです。クレオパトラっていうネーミングからして素敵。甘すぎないピンクとか、オレンジ系も入っているので普段でも十分使えます。
お次は、横長系のパレットを。同じく、ZEESEAです。
(写真上から)
アリスドリームランド #02 アリス
ファンタジーパーク #01 ハニードリーム
ファンタジーパーク #02 ブレイジングエンジェル
パッケージはこんな感じ。
配色はこのようになっています。
こちらもパッケージだけで即決しました。
写真ではわかりづらいですが、パッケージの蓋の内側にラメが入っていて、傾けるとキラキラ流れるようになっていて、これがまたべらぼうにかわいいんです。デザイン性も抜群のパレットです。
使いやすいのは、真ん中のハニードリームですね。いろんな種類のピンクがあるしブラウンも入っているので、日常的に一番使いやすいと思います。
写真一番上のやつは見ての通りかなりカラフルで、使いこなすのには相当な熟練が必要かと。
こういう色をさらっと組み合わせられるようになったら素敵だろうなぁ・・・そういう人に憧れます。
ZEESEAのアイシャドウはとにかくめちゃくちゃ発色が良いので、付けすぎるととんでもないことになります(笑)
二つ以上のパレットを組み合わせて使ってみることもあって、その配色を考えたりするのがまたすごく楽しいです。
興味のある方はぜひ公式サイトへ。(※英語サイトです)
ZEESEA® Official Site | LIVING COLORFULLY (zeeseacosmetics.com)
配色といえば、メイクの世界で「イエベ」「ブルベ」という言葉をよく耳にしますが、私自身は正直あまりそういうことは意識していません。
自分に似合う似合わないは置いといて、使ってみたい色や好きな色を自由に使いたいと思っています。
家で実際ちょっと組み合わせてみて、あぁこれはちょっと・・・と思ったことももちろんありますが、家の中でする分には誰にも見られないし、たとえ似合わなかったとしても、自分がその色が好きならそれで良いのではと思っています。
さすがに仕事のときにブルー系のアイシャドウを使う勇気はないですけどね(笑)